花びら餅ワークショップ

お正月用の花びら餅ワークショップ、無事終了しました。

成形がちょっと難しいけれど、和菓子作りが初めての方も、一所懸命作ってくださいました。お正月、ご家族と手作り和菓子お楽しみくださいね。

今年もあと僅かですね。
和菓子に興味をもち、お教室に足を運んで下さった皆さま、ありがとうございました。

皆さま よい年をお迎え下さい。

By |2019-01-27T18:35:10+00:0012 29th, 2018|Lesson Report, Wagashi (Japanese Sweet)|花びら餅ワークショップ はコメントを受け付けていません

ノエル

友人宅にクリスマスのお招きを頂きまして、イギリス人の旦那さまが、大きなターキー(7キロ)を焼いてくださいました。日本で、こんな立派なターキーを入手するだけでも大変!しっかり凍っていたので解凍するのに1週間近くかかったのですって。3時間ゆっくりオーブンで焼かれたターキーはジューシーでとても美味しかったです〜。用意してくださった他のお料理も美味しくって、幸せなひと時でした。

私はケーキを担当させていただきました。
やっぱりチョコレート系かな。。っと久々の洋菓子作りです。
ココアのロール生地に、チョコレートムースとチョコクリームを巻きました。中にラズベリーのジェリー(っというか羊羹なのですが、、笑)とピーカンナッツを忍ばせて。かなりリッチなお味。チョコの飾りを作って、クリスマスなので、華やかに飾ってみました。

 

 

By |2018-12-25T19:40:15+00:0012 23rd, 2018|Cakes|ノエル はコメントを受け付けていません

クリスマスお料理レッスン

いつもは和菓子を教えているのですが、たま〜に、お料理のレッスンをすることも。

今回は、お家で簡単にできるクリスマス料理をやりたい!とのリクエストがありまして、企画してみました。お子様が小さいと色々は出来ませんものねぇ。なので、なるべく作業はシンンプルに。

 

メインは和風ローストポーク。醤油ベースのタレに漬け込みます。

クリスマスリースに見立てたスイートポテトとアボカドのサラダ

熱々を頂くチョコレートケーキ

クリスマス、お家で作ってみてくださいね!
私も久々の料理教室を楽しみました。

By |2019-01-27T18:35:59+00:0012 13th, 2018|Lesson Report, Western|クリスマスお料理レッスン はコメントを受け付けていません

1月のレッスン情報

2019年1月のレッスン情報です。

<季節のレッスン>

1月17日(木)10:00 より

1月23日(水)10:00 より

1月26日(土)10:30 より

1月27日(日)10:30より

利休饅頭

くるみ柚餅子

【作るもの】

・利休饅頭(黒糖饅頭)

黒糖で作るお饅頭です。蒸したてのほんわかしたお饅頭の味は格別。ふわっと優しい黒糖の味が広がります。焼印を押して可愛らしく仕上げましょう。

・くるみ柚餅子

醤油の味とくるみが香ばしい昔ながらのお菓子がとても簡単に作れます。

渋い組み合わせですが、とてもおすすめの二品です。

【料金】:6000円

【所要時間】約3時間

【日程】上記に加え、グループで参加希望の場合は、調整いたしますのでご連絡ください。

【持ち物】:エプロン、手拭き、手提げ袋

【人数】:2〜5名

【場所及びアクセス】

渋谷区千駄ヶ谷:副都心線北参道駅より徒歩3分。JR千駄ヶ谷駅、大江戸線国立競技場駅より徒歩6分。

(お申込み完了後に詳細をお知らせします。)

【申込み方法】

メールにてお名前、電話番号、ご希望日時をお知らせください。こちらよりご連絡いたします。

By |2018-12-04T23:05:14+00:0012 4th, 2018|Lesson|1月のレッスン情報 はコメントを受け付けていません

お花とコラボ

毎月、お花(華道)を教えているMayuka 先生のIkeru lessonにお菓子を提供させて頂いてます。毎月テーマとなるお花に合わせたお菓子を作ると言う、’お花コラボ’です。

今月は私もレッスンに参加してきました。お題はアナスタシアという緑の菊。お菓子を考え、作りながら向きあったお花を実際に生けていくのは格別な思い。お花と対話をしているような、そんな感覚が続きます。

Mayuka 先生、Ikeru lesson はこちら

ちなみに、これまでのお花コラボの記録は、インスタに(このボタンから)。
Instagram

By |2018-11-18T23:15:47+00:0011 18th, 2018|Wagashi (Japanese Sweet)|お花とコラボ はコメントを受け付けていません

#オニギリ アクション

おにぎりの写真をFBやインスタに投稿すると、アジアアフリカの子供たちに協賛企業の寄付金により給食5食分が届くといいうオニギリアクション。SNSで拡散されて、沢山の賛同者が。

縁あって、このオニギリアクションを主催しているNPO(Table for two)の代表の方がお教室に来てくださいました。ケニアから帰られたばかり、沢山の子供たちの笑顔に触れられたようです。学校給食は子供たちのお腹が満たされるだけでなく、学校に来なかった子供たちが学校に行くというインセンティブになる。学校に来れば、学んで識字率、算数などの学力の向上にも繋がる。貧困の連鎖から抜け出すのに最低限必要な知識を身につけられるのですね。

なるほど〜。ほんわか幸せオーラを出す彼女の話に、しばし耳を傾けました。

よし投稿しよう!#onigiriaction
こんなに簡単に私にもできることあったなんて。

このオニギリアクション、あと7日(11/20日まで)。コンビニのオニギリなどでも大丈夫です。ご一緒にぜひ〜。

詳しくは、https://onigiri-action.com

あ、ちなみにこのハートはお皿の柄ではないのです、練り切りで作ってみました(笑)

By |2018-11-14T23:23:06+00:0011 14th, 2018|Japanese|#オニギリ アクション はコメントを受け付けていません

麻婆豆腐で交流会

先日、ご縁がありまして地元福岡の中国領事館主催のイベントに行ってまいりました。
日中文化交流イベントで、「本場の麻婆豆腐を作ってみよう」というものです。

これがなかなか面白い。知らないこと満載。

まず「中華料理と中国料理の違いがわかりますか?」と副領事さん。
え、同じことだと思っていましたが、、。
中華料理とは、日本人がアレンジした中国風料理なんだそうです。その代表が「天津飯」、中国には存在しないのですって。〜軒、みたいな定食屋さんのが中華料理、本場中国のお料理が中国料理なのですね。

ちょっと、このスライドに受けてしまいました。
「食べられるもの全てを料理にしてやる」!気合が感じられます。

そして「麻婆豆腐」の名前の由来が面白い。「麻」は花椒の痺れるをイメージしていましたが、これがびっくり。「麻」には、顔にできたブツブツ(疱瘡などの痕)という意味もあり、
むか〜し、むか〜し、顔がブツブツだったおばあさんが作ってくれた豆腐料理がとっても美味しくて、そこから麻婆豆腐と呼ばれるようになったと。

本場の四川シェフ(大明火鍋城の社長さん)が作る麻婆豆腐、かなり豆板醤やチリパウダーが入ります。前でデモンストレーンされてるだけで、目が痛い。でも、とっても美味しかった!

テーブルで領事館の方とおしゃべり(やっぱり食べ物について)。中国には麺の種類が多いでしょ。それは歴史的背景があるんですよっと。。モンゴルに支配された時、人々は包丁を取り上げられちゃったんですよ、一揆を起こさないように。それで包丁を使わないでもできる料理を一生懸命考えたら、麺にたどりついたんです。と。なるほど〜、そうだったんだ。

そんなわけで、学ぶこと多い、ブツブツおばあちゃんの豆腐の会でした。

By |2018-11-07T21:37:56+00:0011 7th, 2018|Asian|麻婆豆腐で交流会 はコメントを受け付けていません

12月 花びら餅ワークショップ

12月は、お正月に向けワークショップを開催しようと思います。

通常のレッスンとは異なり、「花びら餅」というお正月のお菓子を作り、持ち帰って冷凍保存、新年に召し上がって頂こうと企画です。

和菓子は好きだけど、普段は忙しくてなかなか家では作れないという方も、ワークショップで一緒に作って、新年にご自分で作ったお菓子をご家族やお友達と食べて頂けたら嬉しいです。

【日程】

12月26日(水)10:00 より

12月28日(金)10:00 より

12月29日(土)10:30 より

ー上記日程以外にも、調整、追加設定する場合がありますのでお尋ねください。

【作るもの】

・花びら餅

:甘じょっぱい味噌あんとごぼうの蜜煮を柔らかい求肥生地で包んだお菓子です。

お一人様、5個、お持ち帰り頂く予定です。

【料金】:4000円

【所要時間】約1時間半

【日程】グループで参加希望の場合は、上記日程以外も調整いたしますのでご連絡ください。

【持ち物】:エプロン、手拭き、手提げ袋

【人数】:2〜5名

【場所及びアクセス】

渋谷区千駄ヶ谷:副都心線北参道駅より徒歩3分。JR千駄ヶ谷駅、大江戸線国立競技場駅より徒歩6分。

(お申込み完了後に詳細をお知らせします。)

【申込み方法】

メールにてお名前、電話番号、ご希望日時をお知らせください。こちらよりご連絡いたします。

By |2018-11-04T18:28:59+00:0011 2nd, 2018|Lesson|12月 花びら餅ワークショップ はコメントを受け付けていません

柿が美味しい季節ですね。
そういえば、フランス人の友達が、「フランス語でもKakiっていうよ」と言っていましたが、日本から伝わったのかしら。

10月のレッスン、外郎製の柿を作りました。外郎生地は、2層で赤い生地がうっすら透けるのがお気に入りです。中には、種(甘納豆)も忍ばせて。

そのほか、11月に作って頂きたい亥の子餅と、たっぷり栗の栗むし羊羹。むっちりしてて大好きです。来てくださった方が、お家ですぐ作ってみてくださったのが、嬉しかったぁ〜。

By |2018-11-09T23:09:14+00:0010 28th, 2018|Wagashi (Japanese Sweet)|柿 はコメントを受け付けていません
Go to Top