海外からの生徒さん
- At 2018年9月27日
- By y-an
- In Japanese
0
海外からの生徒さん
初めてのジャパントリップ、「日本の料理を習いたい!」とのリクエストを頂きました。
フランス、ドイツ、オーストラリアからはるばる、ようこそ日本へ。
「みりんってなーに?」「こんにゃく、芋なの??なんで食べるの?」「ごぼうってどの木の根っこ?」「ポン酢はグレープフルーツでも作れる?』た〜〜くさん、質問してくれました。
ごぼうの笹がきにも挑戦。
おにぎりが大好きということで、皆で一生懸命握りました。シソの味がとても気に入ったようです。
お国に帰ったら、日本食材売っているお店に行って調味料を買ってみる!とのこと。
残念ながらの雨、雨、雨の東京滞在。せめて日本の料理体験、楽しんでくれてよかったです。
お味噌
- At 2018年9月26日
- By y-an
- In Japanese
0
今年2月につけた味噌が、暑い夏を経て熟成、いい色に仕上がっておりました。
いきなり気温が下がって、肌寒いくらいの気温、豚汁が美味しい季節になりました。
出来立ての味噌で。根菜たっぷり温まります。
おはぎとうさぎ
- At 2018年9月10日
- By y-an
- In Wagashi (Japanese Sweet)
0
9月のレッスンは、もうすぐお彼岸前なのでおはぎを作っています。
定番のおはぎとちょっと変わり種の彩りおはぎ5種です。
粒あん、抹茶きな粉、黒米、栗餡、ナッツ&ココナッツです。
栗あんは、旬の栗を蒸して、裏ごしして白餡と混ぜたもの。「めっちゃ栗!」との反応が嬉しいですね。おはぎって、皆でワイワイ作るととても楽しいものです。ミニサイズなので、色々なおはぎを沢山、味わって頂きました。
もう一つは、お月見うさぎのあづき羹です。
寒天で固めた小豆に、錦玉羹の2層仕立てです。道明寺粉をあしらって、満月を眺めるうさぎさん(練切製)にしてみました。
「
作るのも楽しいけれど、やっぱり食べるのが一番嬉しい!」
ということで試食タイム。
9月のレッスンご興味ありましたら、連絡くださいね。
最近のコメント