<季節の和菓子レッスン>

【候補日時】

2月11日(祝) 10:30 より

2月12日(土) 10:30 より

2月18日(金) 10:30 より

2月19日(土) 10:30 より

2月20日(日) 10:30 より

*ご友人と2名様以上で、ご参加の場合は、別枠で設定できますので、日程ご相談ください。

【作るもの】

・椿餅

紫式部の源氏物語にも登場するほど、歴史の古いお菓子で椿の咲く2月頃に作られます。椿の葉に、シナモンを効かせた道明寺を挟みます。中は漉し餡です。

 

 

・お雛様とひちぎり(こなし製)

関東の上生菓子は、練切りが主流ですが、京都では「こなし」という白あんに小麦粉を練り蒸したお菓子が一般的です。ムチッとした食感が、練切りとはまた違った美味しさです。

そのこなしを生地から作り、雛祭りに向けたお菓子に成形します。

− ひちぎり

元々は宮中にて女の子の幸福を祈願する行事で作られた菓子で、ひっちぎって作ったことから「引千切」の名がついたといわれています。その形があこや貝に似ていることから、あこや餅とも呼ばれます。

− お雛様

 

【料金】 6000円

【所要時間】約3時間(持ち帰って、お召し上がりください)

 

<味噌仕込みワークショップ>

味噌作りは、寒仕込みといって寒い冬の時期に仕込むのが良いとされます。気温の変化と共に熟成して、美味しい味噌が出来上がるのです。自分で作った味噌のお味は格別です。お家で作るのは面倒っという方、味噌作りは初めてという方、ご一緒に手作り味噌を作りませんか?

【日時】

2月25日(金) 10:30 より

2月26日(土) 10:30 より

2月27日(日) 10:30 より

ー 希望者が多い場合は、26日(土)、27 (日)の午後2:30も開催します。

【内容】

有機栽培の茹で大豆とこだわりの生米麹で、一緒に味噌を仕込み、それぞれ1kg*お持ち帰り頂きます。(2kgお持ち帰りご希望の方、お申込時にお知らせください(+2000円))

持ち帰った味噌は、お家で熟成して頂き、秋〜冬頃にお召し上がりいただけます。(容器は厚手のジップロックをご用意します。)

【料金】: 5500円

【所要時間】:約2時間

【申し込み〆切】:材料注文のため、1月25日までにお知らせ下さい。

【キャンセルについて】:材料発注後のキャンセルは、できるだけお控えください。体調不良など、やむを得ない場合、個別にご相談の上、仕込んだ味噌をお渡しするように致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<各クラス共通>

【募集人数】 2〜4名

【持ち物】 マスク、エプロン、手拭き、手提げ袋

【申込み方法】

Contactより、メールにてお名前、電話番号、ご希望日時をお知らせください。こちらよりご連絡いたします。

【お支払方法】

お申込みの後、指定の銀行・郵貯口座またはPaypayにて事前のお振込をお願いしております。

なお、新型コロナウィルス感染症対策のため、新ルールのもとに教室を行なっておりますので、ご一読ください。ご理解とご協力お願い申し上げます。