料理リレー(シナモンくるみ餅)

【料理リレー】

家にあるもの、身近な食材で簡単に作れる日々のごはんを紹介し、料理を仕事とする人から人へ、バトンを渡すという、料理家の脇雅世先生が発起人となり始まった料理リレー。

家で過ごす時間が長い今、お家で簡単にできるレシピで料理やお菓子作りを楽しんで頂けたら、という思いに賛同し、私もSNSで参加させて頂きました。
バトンは、ロンドンに住んでいた頃にお世話になったとても尊敬する金澤みずえ先生@料理教室kitchen34より、受け取りました。このようなご縁をくださった、みずえ先生に感謝です。
私からは、「お家で作ろう簡単和菓子」のご紹介です。

全ての材料がお家にあるかというと微妙ですが、なるべく日本でも海外でも、手に入りやすいもので、また「これなら家にある」を使ってみていただければ、いいかなっと思います。

★ シナモンくるみ餅


【材料】
くるみ:25g
白玉粉:60g
砂糖:60g
薄口醤油:小さじ1
水:80g
シナモン:適量 お好きな方はたっぷりめに。
片栗粉:適量
(お好みで、固めの粒あん:40g)

【作り方】
1.くるみを、180度のオーブンで8分程、こんがりローストする。(くるみを細かくしてフライパンで炒っても良い)
2.耐熱容器に、白玉粉を入れる。分量2/3の水を入れ、木ベラで混ぜてダマをなくす。砂糖、残りの水、醤油をいれ、よく混ぜる。
3.蓋(またはラップ)をして、電子レンジ(600w)に、約2分半かける。(表面が乾き、ドロドロしていない状態まで)。
4. 木ベラでかき混ぜ、もう1分電子レンジにかける。
5.木ベラで混ぜ、再び電子レンジにいれて、30秒かけ混ぜる。
6.粗めに砕いたくるみ、シナモンを入れよくまぜる。(粒あんを入れる場合は、最後に入れ、軽く混ぜる。まだらが良い。)
7.片栗粉をふったバットに、餅を出す。
8.表面にも粉をふり、餅を平らにする。(写真のように、ラップを敷き、粉をふった型に入れて四角に成形しても良い。)
9.熱がとれたら、適当な大きさに切り分ける。
※ 粒あんは、あってもなくてもお好みで。
※くるみがない場合、柑橘系のジャムやオレンジピール、ドライフルーツなどでお試しください。その場合、醤油は入れずに、塩を少々。ジャム(25gぐらい)は手順5.の前で入れるのが良いです(写真は家にあった固めの甘夏ジャムで作ったもの)

                                                 SNSをお使いの方は、ぜひ#料理リレーで検索してみてください。日本、また各国の日本人料理家の方が色々なレシピを紹介されていて、とても参考になりますよ!

By |2020-04-24T10:54:06+00:004 24th, 2020|Recipe|料理リレー(シナモンくるみ餅) はコメントを受け付けていません

ゴマ団子の作り方

お家で作る簡単オヤツっということで、ゴマ団子のご紹介です。
中華でたまに、食べる、でもデザート食べる頃にはお腹いっぱいで迷う、アレです。

お家で揚げたて食べると本当に美味しい、外がカリっと、中がモチっと。

ゴマはビタミンB1、B2、抗酸化作用のあるビタミンEなど栄養たっぷり。
ぜひお試しください。

本場の作り方は、浮き粉やラードを使うようですが、なるべくお家にあるもの、
近くのスーパーで買える材料っということで作ってみました。

(材料) 7個分
白玉粉 50g
片栗粉 7g
上白糖 20g
ごま油 3g
水 40g(要調整)

白ごま:適量

中餡:
漉し餡:70g(10gx7個)
黒ごま:4g

<準備>
中餡:黒ゴマをすり鉢で擦って、漉し餡と混ぜる。
10gづつに丸めておく。

1 片栗粉を分量内、少量の水で溶いておく。
2 ボールに白玉粉、砂糖を入れ、残りの水を入れてこねる。
3 1を加えて、滑らかに混ぜる(生地が硬くボロボロする場合は少し水を加える。)
4 ごま油を加えてよく混ぜる。耳たぶほどの硬さにします。
5 生地を7等分(15gづつ)に分ける。
6 手の平で生地を丸く広げ、餡を包む。
7 小さなボールに、白ごまを入れ、6を入れて容器ごと揺らしてごまを表面につける。(1個包んだら、すぐにゴマをつけた方が良いです。)
8 揚げ油を150度に熱し、低温でゆっくりとあげていく。丸く膨らみ、色好く揚がったら出来上がり。(写真よりも、油は多めが良いです。少ないと鍋底についてしまいます。。。)

使う白玉粉により、少し水の量が変わるので、包める硬さに調整しましょう。丸めるとき、「あれ、丸くならない」と思っても、揚げると綺麗に膨らむので大丈夫です。揚げたて、アッツアツなので、気をつけて(でも熱いうちに)、お召し上がり下さい。

By |2020-04-11T11:40:31+00:004 11th, 2020|Asian, Recipe|ゴマ団子の作り方 はコメントを受け付けていません

桜から緑へ

この1ヶ月で、世界中、大変な状況になってしまいました。東京も緊急事態宣言が出され、アメリカやヨーロッパ程ではないにしても、とても深刻な状況になってきています。

外出制限が長くなってる地域にお住まいの方々はお疲れが溜まっていると思います。いつまで続くか分からない不安な状況ではありますが、皆さま、どうぞ健やかにお過ごしください。

桜の季節も、今年は我慢。

桜は満開の頃も良いのですが、桜が散って、新芽が芽吹く頃、ピンクから緑へ移行していく瞬間がとても好きです。

そんな情景を思い浮かべながら、こなし製のお菓子を作りました。こなしは、白餡に主に小麦粉を混ぜて練り上げる生菓子です。

できることを一つ一つ。

医療従事者を始め、頑張ってくださっている方々に感謝。

By |2020-06-16T20:38:49+00:004 8th, 2020|Wagashi (Japanese Sweet)|桜から緑へ はコメントを受け付けていません

桜餅(道明寺)の作り方

3月のお教室は、コロナウィルスの影響で、キャンセルとさせて頂きました。

楽しみにされていたであろう桜餅。せめておうちで作って頂けないかなっとここに、レシピと行程をアップいたします。一番下に、桜餅を包むところだけ動画を載せてみました(初めての動画でお試し感満載です。汗)
桜の開花ももうすぐ、どうぞお試しくださいね♪

<材料>(小さめ12個分)
道明寺粉(3割) 120g →「萬藤」の道明寺粉オススメです。
水 180ml
上白糖 大さじ2

桜葉の塩漬け 12枚
こしあん 240g (20gx12個)

(手蜜)
上白糖 10g
水 20g

<下準備>
ー桜葉の塩漬けを水につけて、塩抜きをする(目安:35分程)
ー20gの餡玉を作り丸めておく
ーピンクに染めたい場合は、赤の色粉を少量の水で溶いておく(白でも良いと思います)
ー手蜜を用意しておく。ショートニングでも良い

<作り方>
1 耐熱ガラスに、道明寺粉と水、(少量の食紅)を入れ15分吸水させる。(ふやけてほぼ水分がなくなります)
2 蓋をして電子レンジ(600w)に4分半かける。
3 レンジから取り出し、そのまま10分蒸らす。
4 蒸らし終えたら上白糖を加え、竹べらで返すように混ぜる。
5 生地12個分(約25g)にわける。手蜜をつけ、手のひらで丸く平らにして、餡を包む。
6 桜葉(葉脈側を表にする)に包む。

<<動画↓>>
桜餅を包みます

By |2020-04-11T11:40:43+00:003 5th, 2020|Recipe, Wagashi (Japanese Sweet)|桜餅(道明寺)の作り方 はコメントを受け付けていません

イチジクとくるみの羊羹

ホワイトデー用に人気のくるみとイチジクの羊羹をお作りします。

 

デザイナーのマリさんが、リーフレット作ってくださいました。感謝!

ホワイデーでなくても、ちょっとしたプレゼント用に今後作っていこうかなっと検討中です。

By |2020-06-16T20:40:41+00:003 4th, 2020|Wagashi (Japanese Sweet)|イチジクとくるみの羊羹 はコメントを受け付けていません

コーヒーと和菓子

最近、近くのコーヒースタンドにお菓子を卸しております。

副都心線北参道駅近くで月曜、火曜だけ営業している「久芳焙煎所」さんです。友人の紹介で出会った彼女の焙煎するコーヒーはとても優しい味です。
以前からコーヒーと和菓子を合わせたいなって思っていた私の願いが、こんなご近所で実現しました。

コーヒーに合うお菓子ということ、くるみとイチジクの羊羹、和テイストの焼き菓子(白餡入りレモンケーキや抹茶と黒豆のシフォン)など、私の気まぐれで作っております。

月曜、火曜に北参道にお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいね。

久芳焙煎所
東京都渋谷区千駄ヶ谷3−7−6
Mon/Tue 9-16.30
「Tea press 」という看板の出た建物です、コーヒーですけど

コーヒー豆はオンラインでも購入できます。
https://kubacoffee.shop


 

 

By |2020-03-08T10:09:45+00:003 3rd, 2020|Bakery, Cakes, Wagashi (Japanese Sweet)|コーヒーと和菓子 はコメントを受け付けていません

味噌作りのクラス

今年も、味噌作りワークショップを開催しました。

昨年のお味噌が美味しかったから、今度はもっと沢山の作りたい! とそんな嬉しいお声を頂き、ワイワイ皆で味噌作り。
大豆もたくさん煮ました。豆を潰す作業も、皆とおしゃべりしながら、潰す潰す、あっと言う間です。と言っても、それなり手は疲れますが。

厚手のジップロック仕込んでいます。
めっちゃプロの用に袋づめが上手い方も。これならカビの心配もありませんね(生えても大丈夫ですが)

今年も美味しい味噌ができますように!

お待ちかねのテースティングタイム。

昨年の味噌や各地のお味噌を、白オニギリで。そして昨年のお味噌で作った豚汁〜。温まります。


Kさま 素敵なお写真ありがとうございます。

By |2020-03-08T11:02:13+00:002 29th, 2020|Lesson Report|味噌作りのクラス はコメントを受け付けていません

3月のレッスン<キャンセル>

早咲きの河津桜が綺麗ですね。

<コロナウィルスの影響で3月のお教室はキャンセルさせて頂きます。楽しみにされていた方申し訳ありません>

桜の頃には、やはり食べたくなる桜餅。今年も3月は桜特集です。

3月6日(金)10:00 より

3月8日(日)10:30 より

3月14日(土)10:30 より

3月15日(日)10:00 より

(予備日:3月10日(火))

 

【作るもの】

・桜餅(関西風)
もち米を蒸して乾燥させた道明寺粉を使って、桜餅を作ります。プチプチした食感がとても美味しい、お手軽に作れる一品です。

 

・桜餅(関東風)
関東の桜餅は、小麦粉を使って作るクレープ状のもの。粉に、少し餅粉を加えてもっちりした食感を楽しみます。焼印などで仕上げても可愛いですね。

【料金】:6000円

【所要時間】約3時間

【日程】上記に加え、グループで参加希望の場合は、調整いたしますのでご連絡ください。

【持ち物】:エプロン、手拭き、手提げ袋

【人数】:2〜5名

【場所及びアクセス】

渋谷区千駄ヶ谷:副都心線北参道駅より徒歩3分。JR千駄ヶ谷駅、大江戸線国立競技場駅より徒歩6分。

(お申込み完了後に詳細をお知らせします。)

<体験レッスン>
体験レッスンをご希望の方は、調整しますのでメールにてご連絡ください。

【申込み方法】

メールにてお名前、電話番号、ご希望日時をお知らせください。こちらよりご連絡いたします。

 

By |2020-03-05T16:37:09+00:002 13th, 2020|Lesson, Wagashi (Japanese Sweet)|3月のレッスン<キャンセル> はコメントを受け付けていません

酒饅頭

寒〜い季節は、蒸したお饅頭とお茶が至福の時。

蒸したてのお饅頭、ついついパクリ っとかじりたくなりますね。

酒粕と甘酒を使用したお饅頭は優しいお味。

柔らかい生地少し包むのは難しいのですが、いくつか包むと慣れてきます。
少々、あんこがはみ出してもご愛嬌。美味しく蒸しあがりました。

梅ヶ枝餅という、地元、福岡太宰府天満宮のおもち。
家庭で作るように、少しお豆腐を加えて軽い仕上がりに。
ほんとは鯛焼きみたいに専用の型に挟んで焼くのですが、フライパンの上でコロコロ転がします。

KKさま、お写真お借りします!

鳩森神社の梅の花が、青空に映えて美しい。
梅のたたづまい、好きです。


By |2020-02-13T21:27:45+00:002 13th, 2020|Lesson Report, Wagashi (Japanese Sweet)|酒饅頭 はコメントを受け付けていません

節分

節分、「鬼はそと〜。福はうち〜。」って子供頃はやってましたが、恵方巻きっという習慣はなかったですね。

なかなか巻きを作る機会もないので、巻いておきました。

 

 

 

 

でも、やっぱり切って食べたい(笑)

イクラもトッピングして、色鮮やかに。

5歳になったばかりの甥っ子。
先日、姉の家にいったとき、いきなり私に「巻こうか?」っと。
「ん?」
あ、お寿司を巻きたいのねぇ。ということで一緒に巻いたのでした。嬉しそうな笑顔にこちらもほっこり。料理男子のようです。

 

 

 

 

By |2020-02-13T20:41:13+00:002 3rd, 2020|Japanese|節分 はコメントを受け付けていません
Go to Top